【40から始める家庭菜園日記 13日目】今年もやります「梅干しの漬け方」【今回使うのは漬物を漬けるときによく使うアレ】

おはようございます

 

今回の記事は、去年メインのブログで大好評だった梅干しの漬け方になります

 

去年の梅干しの漬け方まとめは

こちら

 

と言っても今年は書く予定では無かったので写真を全然撮って無かったのですが、漬け方を変えたので今回記事にさせてもらいました

我が家の梅の漬け方 part1

準備するもの

・小梅1.8k

・塩360g

・容器

 

これに今回は使わないですが

 

・赤シソ200g(すぐには使わないので必要な時に買ってもいいです)

・シソ揉み用の塩20g

 

準備はこれだけですね

 

今年は梅が1.8kしか採れなかったので去年よりかなり少ないです

 

塩は、梅の20%なので360gですね(塩の量が少ないとカビが生えますし、多すぎると塩辛くなってしまいますので20%が一番いいです!)

 

それでは作っていきます

 

いつもの様に梅を入れてその上から塩を入れます

 

何度も混ぜてすり込んでいきます(力を入れすぎて梅をつぶさないように気を付けてください)

 

f:id:usiusi111:20200524082546j:plain

蓋をして

 

f:id:usiusi111:20200524082503j:plain

ペットボトルで重しをします

 

f:id:usiusi111:20200524082554j:plain

しばらくすると水が出てきますこれが一番大事な梅酢ですので沢山出てきてくれないと困りますね

 

梅酢の量が少ないからと言って水を入れることだけはしないでください!!!

 

カビが生えてしまいます

 

足らなければ売っていますのでそれを足せば大丈夫です!

今年使うのは「漬物に使うアレ」

ここまでは去年と同じなのですが、今年は梅の量が少なかったので新しい方法でやっていきます

 

f:id:usiusi111:20200524082514j:plain

そうですホームセンターなんかによく売ってる漬物を漬けるこれですね(一夜漬けなど)

 

f:id:usiusi111:20200524082522j:plain

こちらは、押し込んで固定するタイプのものなのですが、しっかり押し込んでも梅がつぶれる事は無いので大丈夫です!(この他にも回すタイプがあるのですが、そちらでも同じですね)

 

これだと重しが要らないので便利です

 

f:id:usiusi111:20200524082534j:plain

去年までのやり方だと一々重しを取らないとどれくらい梅酢が出たかわからなかったのですが、これだとすぐに分かりますね

 

 ここまで出来たら後はなるべく涼しい所で保管します(カビが生えていないかを確認するために分かりやすい涼しい所がいいですね)

 

カビが生えたりしない限りはこのまま放置で梅雨明けまで待ちます

梅干しは安上がり!

漬物の中でも梅干しは安上がりな方だと思います

 

家では、梅の木があるので買う事は無いですが、1k1000円ほどで売っていますし

 

塩に至っては1k買っても200円ほどですね

 

今回使ってる容器は、1500~2000円程しますが、1回買えば毎年使えますので

 

容器以外で2200円程で作れますのでかなり安上がりだと思います!

 

この記事を書いてるのは、5月の後半ですが、梅干しを漬け出すのは今からなのでまだ間に合います

 

興味のある方はぜひ挑戦してみてください!

 

今回はこれで終わります

 

ブログ村に参加しましたよろしければクリックお願いします

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ
にほんブログ村

次もよろしくお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村