おはようございます
二日ほど雨風が強くて撮影を出来なかったのですが、今日やっと晴れて写真を撮ってきました
今日の記事は、前回の記事で紹介した
家の畑に新しく加わる野菜たちを紹介していきます『と言っても2種類だけなんですが・・・』
家庭菜園日記 3日目
何度も出てきますが、今はこんな感じで何もないので寂しいですね
ここに新しく育てて行きたいと思ってます
この春に新しく加わる野菜たち
今育ててるのはこの2種類だけですね
沢山育てると混乱して失敗してしまうので少しずつ始めていこうと思います
九条ネギ
左にあるのが、九条ネギです
家庭菜園を始めたのは3年前からなんですが、全くの初心者で何を育てたらいいかもわからなかった頃に
初めてでも育てやすいと進められて育て始めたのが切っ掛けで毎年育ててますね
葉ネギとして育ててるので(根を残して葉の部分だけ切り取る)何回も収穫できてお得です
白瓜
こちらは白瓜です
九条ねぎと同じく3月中旬ぐらいに植えたはずなのですが、こちらは全然育ってくれません;;
ポツポツと芽が出てきているのですが、このままでは失敗かもしれませんね
もう一つ
種を蒔いているカップの後ろに大きく育っているスナックエンドウさんです
前のブログでも書きましたが、2年前はカラスに全滅させられた嫌な思い出があるだけに今年はしっかり育ってくれて嬉しいです!
最後に
種を蒔いた野菜たちは、まだ畑の方に移すことはできませんが、しっかり育ってくれと祈るばかりですね
変化が見られたらこちらのブログで報告していこうと思います
今回はこれで終わります
ブログ村に参加しましたよろしければクリックお願いします
次もよろしくお願いします